茨城県

2024.10.23

牡蠣を食べに茨城県へ🐟

 お休みの日に、茨城県の那珂湊まで行ってきました。

駐車場に着くまで大渋滞でした生牡蠣目当てに行きましたが、びっくりするほど大きな牡蠣が売られてました

とっても美味しかったです

わんこも連れて行ったので、ペット可の【お食事処 魚一】さんでお昼ご飯を食べました。順番になったら電話をくれるというので、安心しておさかな市場を見て歩きました。生魚や貝や干物などを購入したりイイダコや海老の串焼きを食べたりしていたら、あっという間にお店から電話が来ました

写真撮る前に頭を食べてしまいました

ペット可の席は四人席が二つありました私は鮪丼を食べました。

鮪丼、美味しかったです

それから、おさかな市場へ行く途中にみつけて気になったお店に寄りましたpotato labo】お芋の生菓子や焼き菓子がたくさんぜんぶ美味しそうでした

悩みに悩んで・・・生絞り芋モンブランにしました

とっても美味しかったです

SAに寄ったりして帰りました。思ったより近かったのでまた行きたいです

2023.05.30

鹿島神宮🦌

春の臨時列車『特急 さわら・かしま』 に乗って【鹿島神宮】へ行ってきました。

乗り換えなしで目的地まで行ってくれるのはとってもありがたいですしかし、天気予報は雨・・・なので今回はやめておこう。と思っていたのですが、前日の夜に天気予報を見てみると雨が降り始める時間が午後三時。参拝の間は雨は降ってないかも?と思い急遽チケットをネットで購入しました

心配していた天気でしたが、途中から太陽が顔を出し、暑いくらいでした。

奥参道は木々が生い茂り、森の中のようでした。

【鹿島神宮鹿園】では鹿に餌をあげられます。

要石は表面に出ている部分は小さいのですが地中に隠れている部分はとても大きいそうです。大地震が起こらないようにお願いをしてきました。

御手洗池と御手洗池公園は緑が濃くて神秘的な雰囲気でした。

湧水茶屋一休さんでお団子と抹茶のセットをいただきました

鹿島神宮、香取神宮、そこに息栖神社(いきすじんじゃ)を加えた3社が「東国三社」と呼ばれ、この3社を巡ることは「お伊勢まいりの禊の三社参り」と言われており、関東以北の人が伊勢神宮の参拝を終えた後、帰る途中で東国三社を参拝するという風習があったそうです。

三社を参拝して完成するお守りを購入したので、あと二社に必ず参拝に行かないと・・・

カレンダー

«3月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

フィード

ブログ内検索