埼玉県
2024.09.24
秩父三社巡り⛩️
秩父三社巡りしてきました
早朝に家を出て、三峯神社に9時前に到着
この日は天気が怪しくて、雨が降ったりやんだり。でも、そのせいなのか霧がすごくて神秘的でした
降水確率が高かったので行くがどうしようか迷ったのですが、行って良かったです
三峯神社に行くのは二度目だったのですが、前回食べられなかった"いもでんがく"を購入
お参り前でしたが、雨が降って少し寒かったので・・・温かいじゃがいもで少し暖まりました
参拝後、気になっていた"しいたけ焼き"も購入
そして、お昼には少し早かったのですが次の宝登山神社までは一時間半かかるので、前回も入った【大島屋】でお昼ご飯を食べることにしました。"わらじかつ"は前回食べたので"くるみ汁そば"と、お蕎麦だけだと物足りないかも?と思い"しゃくし菜しぐれ飯"も注文しました
わらじカツ丼のミニがあればいいのにな
料理を待っていてふとテラスの方を見ると
すごくきれいで感動しました
二社目は宝登山神社へ。参道は緩やかな坂になっていて、両側に桜の木が。桜が咲くころにまた行きたいです。奥宮にはロープウェイで行けるので、宝登山神社だけ奥宮にもお参りしてきました
奥宮がある場所だけシンと静まり返っていて雰囲気が違ってました。
最後は秩父神社。秩父神社には二年連続で【秩父夜祭】に行っているので参拝したことがあります。
敷地はそこまで広くないのですが、きれいな色の鯉が泳いでいたり、水おみくじがあったりして楽しかったです
三社共通して彫刻が素晴らしかったです。
観光地ならではなのか、お店が閉まるのが早くて夕飯を手に入れることができませんでした
秩父三社巡り、楽しかったです
2024.01.15
好きな公園🌼
埼玉県の【智光山公園】が好きでよく行きます。
何度も行ったことがあるのに、今回初めて公園のすぐ近くに雰囲気のあるお団子屋さんがあることを知りました。
醤油団子、味噌団子、田舎まんじゅうを注文しました。おばあさんが一人で作業していましたが、お客さんがひっきりなしに来ます。
注文をしてお店の前で待っていると、とっても香ばしいいい香りが
お団子は、お米の粒が残っている感じ。醤油の焦げが香ばしくて美味しかったです
田舎饅頭も、甘さ控えめで幾つでも食べられそう
今度から、智光山公園で遊ぶときは必ず寄ります埼玉県は、焼き団子が有名なのですか?お団子屋さんが多いですよね
智光山公園では、蝋梅が見頃を迎えてました。
とーっても良い香りが遠くまで漂ってましたよ
2023.12.06
秩父夜祭🏮
12月3日に秩父夜祭に行ってきました
昨年初めて行って、花火の豪華さに感動して『来年もまた絶対に行くぞ』と決めていました
秩父神社で御神馬に大豆を差し上げて、鼻を撫で撫で
とっても可愛かったです。
ぐるっと出店を見て回ってから、お昼ご飯は気になっていた【パリー食堂】さんへ。
昨年よりも行列は短かったのでそんなに待たずに入れました。入り口前にこんな優しい心遣いが・・・
ほっこり、暖かかったです
登録有形文化財の建物は昭和初期に作られたそうです。外観は洋風ですが、中に入ると昭和を思い出す和の雰囲気。
もしここでご飯を食べることがあったなら、これを頼もう!と決めていた『オムライス』と『クリームソーダ』を注文しました
オムライスには野菜とフルーツが添えてあって見た目がとてもカラフルでした
それから屋台を近くで見るために移動したり出店を見たりして花火まで時間を潰しました。昨年も飲んだ【武甲酒造】さんの甘酒、今年もとっても美味しかったです
花火は二か所から上がるので近くで見ると大パノラマで迫力満点です
途中からかなり寒くなり、秩父市役所駐車場に出ていた出店でおっきりこみを購入しました。
熱々できのこが入っていてたっぷり量も入っていてとっても美味しかったです。来年もまた行くことがあれば必ず食べます
帰りは特急を予約出来ていたのでゆっくりお土産を見てから帰りました。
秩父夜祭、とっても楽しいので来年も行きたいです
2023.11.15
秩父の高台にある人気のお店へ🍝
週末、秩父へ行ってきました
高台からの景色を楽しみながら美味しいハンバーグをいただけるという人気のお店【にぐるまやダイニング】に行ってきました。
テラス席はペット同伴可能なお店です。開店時間より早く着きました。少しするとバイクや車がぞくぞくと駐車場に入ってきました。開店前にはあっという間に行列ができました一番乗りだったので安心していましたが、わんこ連れは我が家だけでした
曇り空だったので、そろそろテラス席だと寒いかなと心配していましたが、太陽が顔を出すと暑いくらい屋根がないので、日差しが強い日はきついかも・・・。
テラスは高台で、山が見えて遠くに電車も走っているのが見えました。汽笛が聞こえたので見てみると、蒸気の煙がもくもくと上がっているのが見えました
ハンバーグはきのこが添えてある季節メニューにしました
あらびきハンバーグ、とっても美味しかったです
秩父は美味しいものが沢山あって、道の駅めぐりが楽しくて好きです。たらし焼き、みそポテトは必ず食べますまだまだ行ったことのないお店や食べたことのない物が沢山あるのでまたすぐにでも秩父へ遊びに行きたいです
2022.11.18
紅葉を見に🍂
2022.11.01
両神山麓花の郷ダリア園🌼
両神山麓へダリアを見に行ってきました
10月中旬に行ったのですが、満開でとてもきれいでした
『両神山麓花の郷ダリア園』は、約350種5,000株のダリアを見ることができるそうです。中央あたりに位置する入場口から入り、まず中央ゾーンと下ゾーンをぐるっとまわりました。それだけでもかなりの広さだったのに、まだ上ゾーンが
上ゾーンの一番奥まで行くと、全体が見えてとてもきれいでした
洋っぽいものも和っぽいものもどちらもあって、見ていて飽きませんでした。ダリア、とっても可愛かったです
2022.05.16
G.Wバーベキュー🍖
G.Wに家族で川でバーベキューをしました
埼玉県飯能市にある『バーベキュースポットさつき』は、子ども達がまだ小さい頃から何度も利用させていただいているバーベキュー場です。
名栗川沿いにあって流れは比較的緩やかで浅瀬と少し深いところとあるので川遊びもしやすい場所です。
利用料などかかりますが、ごみの処分から炭の後片付けまでしてくれるのと、何より管理者の方がとても感じが良くて毎回気持ちよく利用できるので川でバーベキューをする時はここと決めています
この日は天気も良くてバーベキュー日和でした
炭火で焼くとなんでも美味しくなりますよね
大福まで乗ってます…
お肉や海鮮、野菜をたくさん焼いて食べました~
川の水がとってもきれいで、とっても冷たかったです
食後に飲むパーコレーターで淹れたコーヒー、最高でした
また夏に行って、川遊びしたいです
2021.09.21
お彼岸といえば…?
皆さん、お彼岸というと何を思い浮かべますか?
私は”おはぎ”ですおはぎを作るのは我が家の恒例行事です。小さい頃から母と祖母が作っているのをいつも横で見ていました。
一番最後に、練習もかねてひとつだけもち米を丸めてあんこをつける作業をやらせてもらえるのが楽しみだったな…
いつからか、炊きあがったもち米を私が軽くまとめ、それにあんこを母がつける。という共同作業でおはぎ作りをするのが恒例になりました。
ご近所にお配りするのも恒例となっていて、楽しみにしていたよ!と言ってもらえるのは本当に嬉しいです
先日、近所を散歩をしていたら彼岸花がきれいに咲いていました。
大人になるまでは、小さい頃に何のドラマか忘れてしまいましたが(必殺シリーズだったかも…?)怖いシーンで彼岸花が出ていたので「彼岸花」=「怖い」となっていました。
大人になってから彼岸花の魅力に気付きました
↓は、二年前に埼玉県の巾着田に行った時の写真です。見頃は終わりだと言われていたのですが、じゅうぶん綺麗でした
来年は巾着田に見に行けるといいな~